クラウド会計とは

クラウド会計のメリット・デメリットを解説します

クラウド会計とは

クラウド会計ソフトとは、インターネット経由で利用する会計ソフトです。

従来の会計ソフトは会社のパソコンにインストールして利用していましたが、クラウド会計ソフトはインターネット上のクラウドサービスとして提供されており、ブラウザでログインして操作します。

そのためパソコンへのインストールの必要がありません。作成した会計データもインターネット上のクラウドサーバーに保管されており、インターネットに接続できる環境であれば利用可能になります。

クラウド会計とは

メリット

クラウド会計には以下のようなメリットがあります。

  • いつでもどこでも利用可能
  • 保守運用の手間が少ない
  • 銀行口座やクレジットカードのデータを自動取得

いつでもどこでも利用可能

クラウド会計ソフトはインターネットに接続しているパソコンであればどこからでもIDとパスワードでログインして利用することができます。

そのため、従来の会計ソフトのようにインストールしたパソコンでないと操作できないということはありません。

万が一パソコンの故障などトラブルが発生したような場合でも、別のパソコンで作業することができます。

保守運用の手間が少ない

クラウド会計ソフトは常に最新の状態で利用できるため、バージョンアップによるインストール等の手間がかかりません。

また作成した会計データもクラウド上にあるため、会計事務所にバックアップデータをメールやUSBメモリ等で送るといった作業も不要です。

銀行口座やクレジットカードのデータを自動取得

クラウド会計ソフトには、ネットバンキングやカード会社のデータをインターネット上で自動的に取得する機能があります。

日付・金額・摘要といった情報がクラウド会計ソフトにデータとして取り込まれるため、預金通帳を参照しながらその金額を手入力するといった入力業務の手間を大幅に削減できます。

デメリット

一方でデメリットもあります。

  • ランニングコストがかかる
  • インターネット接続できないと利用できない

ランニングコストがかかる

クラウド会計ソフトは、ソフトを購入するのではなく、利用期間に応じて料金を支払うサービスになります。そのため一定のランニングコストが発生します。

ただし従来の会計ソフトでも完全にランニングコストが発生しないということではありません。税制改正に対応するためのバージョンアップ費用や買い替えが必要になる場合もあります。

インターネット接続できないと利用できない

クラウド会計ソフトはインターネット経由で利用することが前提となるため、インターネット接続ができない状況では利用することができません。

クラウド会計の導入をサポートします

当事務所ではクラウド会計の導入を積極的にサポートしています。

クラウド会計の機能をしっかりと活用し、その効果を発揮させるためには導入時の初期設定が肝心です。

導入のご検討や、導入したけれど使いこなせていないといったご相談も承っております。